堤淺吉漆店 金継ぎコフレ (陶磁器修復道具)
商品説明を見る
DETAILS
ブランド | 堤淺吉漆店 / ツツミアサキチウルシテン |
---|---|
品番 | LAF851-TA01 |
カラー | ゴールド |
材質 | 金継用上生漆20g・絵漆20g・テレピン油100cc・プラスチックベラ1本・マスキングテープ1巻・砥之粉15g・胴擦粉20g・磨き粉20g・耐水ペーパー#600 #800 #1000 各1/8サイズ×4枚・代用蒔絵筆1本・代用地塗筆1本・純金粉(丸粉1号・2号・3号・4号・平極)0.1g×2袋・毛棒1本・プラスチック手袋2双・小皿1個・スポイト1本・スプーン(匙)1個 |
サイズ | |
生産国 |
商品説明
天然漆と純金粉で本格的な金継ぎが楽しめる「金継ぎコフレ」。シンプルでお洒落、性別や世代、シーンを問わずに使って頂けるような洗練されたデザインを採用。モチベーションが上がり、贈り物などにも自信をもって選んで頂けるように工夫しました。■プロによる動画動画解説はこちら(外部公式サイト)
※金継ぎ(きんつぎ)とは、割れや欠けヒビなど、陶磁器の破損部分を漆によって接着し、金などの金属粉で装飾して仕上げる修復技法です。
ブランド説明
歴史ある京都の街中、夏になると祇園祭で賑わう中心地。その碁盤の目の中で明治42年の創業以来、漆を精製する堤淺吉漆店。
「自分たちが漆を作らなければ、職人さんたちが仕事することができない」。
初代の堤淺吉は妻のよねとともに手クロメで漆を精製し、自転車に漆を積んで、市内の職人さんに漆を届けていました。
常に漆のおかげ様で生活できていることに感謝し、「漆を一滴も無駄にしてはならない」と口癖のように話していたこの想いは、1世紀以上が経った現在でも社訓として受け継がれています。
DETAILS
ブランド | 堤淺吉漆店 / ツツミアサキチウルシテン |
---|---|
品番 | LAF851-TA01 |
カラー | ゴールド |
材質 | 金継用上生漆20g・絵漆20g・テレピン油100cc・プラスチックベラ1本・マスキングテープ1巻・砥之粉15g・胴擦粉20g・磨き粉20g・耐水ペーパー#600 #800 #1000 各1/8サイズ×4枚・代用蒔絵筆1本・代用地塗筆1本・純金粉(丸粉1号・2号・3号・4号・平極)0.1g×2袋・毛棒1本・プラスチック手袋2双・小皿1個・スポイト1本・スプーン(匙)1個 |
サイズ | |
生産国 |