staffblog

食器から生まれた肥料「BONEARTH」で育てたお野菜販売中!

食器から生まれた肥料「BONEARTH」で育てたお野菜販売中!

2023/07/17

生き生きとしたお野菜がお店に並ぶこの季節。みなさんは夏野菜と聞くと何を思い浮かべますか? トマト、きゅうり、ナス... 個人的に一番最初に思いつくのはズッキーニです。炒めても、オーブンで焼いても、スープとして煮込んでも... 使い勝手が良いのでスーパーで見かけると思わず買ってしまいます。そんな我が家の夏の食卓に頻繁に登場するズッキーニ、なんとTOKYO STOREでも販売中です。 週二回、捨てられる食器から生まれた肥料「BONEARTH」で育てた新鮮なお野菜が届いています。▶ BONEARTHについての詳しい説明はこちら 私は早速ズッキーニを購入して調理してみました。じゃがいもとズッキーニのオーブン焼きと夏野菜のトマトパスタです。しっかりとした大きさで、味もとてもおいしかったです! お野菜の内容は日替わりで、ナス、ししとう、きゅうりなど。8月いっぱい販売予定です。また7/22(土)には、BONEARTHで育てたお野菜を使ったフードイベントも開催いたします。▶ 詳しくはこちら ※お野菜は常設販売ではございません。販売日に関するお問い合わせは店舗まで。(03-5454-8925)

食器から生まれた肥料「BONEARTH」で育てたお野菜販売中!

2023/07/17

生き生きとしたお野菜がお店に並ぶこの季節。みなさんは夏野菜と聞くと何を思い浮かべますか? トマト、きゅうり、ナス... 個人的に一番最初に思いつくのはズッキーニです。炒めても、オーブンで焼いても、スープとして煮込んでも... 使い勝手が良いのでスーパーで見かけると思わず買ってしまいます。そんな我が家の夏の食卓に頻繁に登場するズッキーニ、なんとTOKYO STOREでも販売中です。 週二回、捨てられる食器から生まれた肥料「BONEARTH」で育てた新鮮なお野菜が届いています。▶ BONEARTHについての詳しい説明はこちら 私は早速ズッキーニを購入して調理してみました。じゃがいもとズッキーニのオーブン焼きと夏野菜のトマトパスタです。しっかりとした大きさで、味もとてもおいしかったです! お野菜の内容は日替わりで、ナス、ししとう、きゅうりなど。8月いっぱい販売予定です。また7/22(土)には、BONEARTHで育てたお野菜を使ったフードイベントも開催いたします。▶ 詳しくはこちら ※お野菜は常設販売ではございません。販売日に関するお問い合わせは店舗まで。(03-5454-8925)

メインテーブルDISPLAY「夏の夕涼み」 夏にお勧めのグラスが集結!

メインテーブルDISPLAY「夏の夕涼み」 夏にお勧めのグラスが集結!

2023/07/05

セレクター小林和人さん によるメインテーブルのディスプレイ。今回は「夏の夕涼み」がテーマ。定番で取扱っているグラスの中から、夏にお勧めの4つのシリーズをピックアップしております。 ①イタリアBormioli Luigi社のコニカルグラス。シンプルなこのグラスの特徴は口元の薄さ。しかし底に向かうにしたがって厚くなっており、手に持つと適度な重みがあり、安定感◎。また、来客用にたくさん買い揃えられる価格も魅力です。▶左:Bormioli Luigi コニカル 10オールド 260ml ¥715(税込)▶中:Bormioli Luigi コニカル 9TB 240ml ¥693(税込)▶右:Bormioli Luigi コニカル 10TB 300ml ¥715(税込) ②イタリアの老舗グラスメーカー、ボルゴノーヴォでワイン用に作られているグラス。現地では普段使いのグラスとして長く愛されているそう。ステムがなく、厚手のガラスで素朴な佇まい。▶ボルゴノーヴォウィーン ¥836(税込)(2023年7月現在 富ヶ谷店舗のみ取扱い)③夏の夕暮れ時、少し暑さが落ち着いたころに冷えたワインを一杯…!265年以上の歴史を誇るワイングラスの老舗、リーデル。ペア箱入りでご用意しておりますので、贈り物にもおすすめです。▶RIEDEL ホワイトワイン (2個入) 280ml ¥3,300(税込) ④スロバキアの老舗グラスメーカーRONA社。こちらはステムのデザインがクラシカルなシリーズで素材は透明度の高いカリクリスタル。▶左:Rona フランス 6oz ワイン ¥1,595円▶中:Rona フランス 8oz ワイン ¥1,650円▶右:Rona フランス 5oz フルート ¥1,540円ぜひ美味しいドリンクとこだわりのグラスで、暑い夏を少しでも涼やかにお過ごしください。

メインテーブルDISPLAY「夏の夕涼み」 夏にお勧めのグラスが集結!

2023/07/05

セレクター小林和人さん によるメインテーブルのディスプレイ。今回は「夏の夕涼み」がテーマ。定番で取扱っているグラスの中から、夏にお勧めの4つのシリーズをピックアップしております。 ①イタリアBormioli Luigi社のコニカルグラス。シンプルなこのグラスの特徴は口元の薄さ。しかし底に向かうにしたがって厚くなっており、手に持つと適度な重みがあり、安定感◎。また、来客用にたくさん買い揃えられる価格も魅力です。▶左:Bormioli Luigi コニカル 10オールド 260ml ¥715(税込)▶中:Bormioli Luigi コニカル 9TB 240ml ¥693(税込)▶右:Bormioli Luigi コニカル 10TB 300ml ¥715(税込) ②イタリアの老舗グラスメーカー、ボルゴノーヴォでワイン用に作られているグラス。現地では普段使いのグラスとして長く愛されているそう。ステムがなく、厚手のガラスで素朴な佇まい。▶ボルゴノーヴォウィーン ¥836(税込)(2023年7月現在 富ヶ谷店舗のみ取扱い)③夏の夕暮れ時、少し暑さが落ち着いたころに冷えたワインを一杯…!265年以上の歴史を誇るワイングラスの老舗、リーデル。ペア箱入りでご用意しておりますので、贈り物にもおすすめです。▶RIEDEL ホワイトワイン (2個入) 280ml ¥3,300(税込) ④スロバキアの老舗グラスメーカーRONA社。こちらはステムのデザインがクラシカルなシリーズで素材は透明度の高いカリクリスタル。▶左:Rona フランス 6oz ワイン ¥1,595円▶中:Rona フランス 8oz ワイン ¥1,650円▶右:Rona フランス 5oz フルート ¥1,540円ぜひ美味しいドリンクとこだわりのグラスで、暑い夏を少しでも涼やかにお過ごしください。

小泉硝子製作所 キャニスターS

小泉硝子製作所 キャニスターS

2023/06/24

連日蒸し暑い日が続きますが、お店に並ぶガラス製品を見ていると涼やかな気持ちになります。 現在TOKYO STOREのセンターテーブルにずらりと並んでいるのは「小泉硝子製作所」のガラス製品。小泉硝子製作所は、1912年に東京都台東区三ノ輪で創業し、ハンドメイド・メイドインジャパンを守りながら生産している歴史あるメーカーです。JOURNALでも小泉硝子製作所について取り上げていますので、是非チェックしてみてください。▶ JUNE FEATURED ITEMS 小泉硝子製作所 (lost-found-store.jp) その中から今回ピックアップするのは「キャニスターS」 ¥3,850(税込)丸みのある取っ手と分厚く柔らかさのあるフォルムが魅力的です。 私は最近購入したひのきチップを入れてみました。歪な形なのでどうやって保存しようか悩んでいましたが、無造作に入れても意外と様になったので大満足です。 他にもお菓子を入れたり、手芸グッズを入れてみたり… 家にあるもので色々試してみましたが、こんな感じで用途は自由。何を入れようか考えるのも楽しみの一つだと思います。(密閉性はないのでお菓子を入れる場合は小分けになっているものか、すぐ食べきってしまうものを入れるのがおすすめ◎) ハンドメイドの温かさとガラスの清涼感が両立した夏にぴったりなアイテムたち。そんな小泉硝子製作所のアイテムを他にも多数取り揃えておりますので、是非チェックしてみてください。 ▶ 小泉硝子製作所の商品はこちら

小泉硝子製作所 キャニスターS

2023/06/24

連日蒸し暑い日が続きますが、お店に並ぶガラス製品を見ていると涼やかな気持ちになります。 現在TOKYO STOREのセンターテーブルにずらりと並んでいるのは「小泉硝子製作所」のガラス製品。小泉硝子製作所は、1912年に東京都台東区三ノ輪で創業し、ハンドメイド・メイドインジャパンを守りながら生産している歴史あるメーカーです。JOURNALでも小泉硝子製作所について取り上げていますので、是非チェックしてみてください。▶ JUNE FEATURED ITEMS 小泉硝子製作所 (lost-found-store.jp) その中から今回ピックアップするのは「キャニスターS」 ¥3,850(税込)丸みのある取っ手と分厚く柔らかさのあるフォルムが魅力的です。 私は最近購入したひのきチップを入れてみました。歪な形なのでどうやって保存しようか悩んでいましたが、無造作に入れても意外と様になったので大満足です。 他にもお菓子を入れたり、手芸グッズを入れてみたり… 家にあるもので色々試してみましたが、こんな感じで用途は自由。何を入れようか考えるのも楽しみの一つだと思います。(密閉性はないのでお菓子を入れる場合は小分けになっているものか、すぐ食べきってしまうものを入れるのがおすすめ◎) ハンドメイドの温かさとガラスの清涼感が両立した夏にぴったりなアイテムたち。そんな小泉硝子製作所のアイテムを他にも多数取り揃えておりますので、是非チェックしてみてください。 ▶ 小泉硝子製作所の商品はこちら

父の日に贈りたいギフト特集

父の日に贈りたいギフト特集

2023/06/08

今年の父の日は6月18日。プレゼント選びに悩まれている方も多いのではないでしょうか?今回はスタッフおすすめアイテムを二点ご紹介します。 一つ目は、MOEBEのKeyリング。¥3,850(税込) 2014年に建築家と家具職人が立ち上げたデンマークのブランド「MOEBE(ムーベ)」。「良いデザインとは、それ自体がサステナブルである」というブランド理念を体現した商品はどれも使いやすく生活に馴染むデザインです。 私も愛用しているこのKeyリング。よくキーホルダーに鍵を付ける際、取り外しが面倒だなあと思っていたのですが、この商品は端を軽くひねるだけで付け替えが可能なのでとても気に入っています!素材は真鍮。使っていくごとにビンテージのような質感になり、経年変化を楽しむことができます。そしてなんといっても、男女問わず使えるデザインが魅力的。ボックスにも入っているのでプレゼントにもぴったりです。   二つ目は、VELVA SHEENのポケット付きTシャツ(2枚入り)。¥11,000(税込) 1932年アメリカ オハイオ州で設立された「VELVA SHEEN(ベルバシーン)」。Tシャツやスウェットを中心に展開し、当時の縫製方法はそのままに創業以来「MADE IN USA」を貫いています。アメリカ海兵隊のコスチュームとしても使用されていたほどのクオリティの高さが魅力の一つ。 「相手の趣味に合うか」がプレゼント選びの難しいところだと思いますが、こちらはシンプルで普段使いしやすい商品ですので気兼ねなくプレゼントできるのではないでしょうか?脇に縫い目がないクオリティの高いデザインと普段使いしやすいというところに魅かれて、去年私もこのTシャツを父にプレゼントしました。(今年も活躍中です...!) カラーは、ホワイト・ブラック・グレーの三色。サイズは、それぞれS・M・L・XLのご用意がございます。※現在ECではホワイトのみのお取り扱いです。※グレーは白1枚・グレー1枚入りの商品です。 私も今年何を贈ろうか... 少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。

父の日に贈りたいギフト特集

2023/06/08

今年の父の日は6月18日。プレゼント選びに悩まれている方も多いのではないでしょうか?今回はスタッフおすすめアイテムを二点ご紹介します。 一つ目は、MOEBEのKeyリング。¥3,850(税込) 2014年に建築家と家具職人が立ち上げたデンマークのブランド「MOEBE(ムーベ)」。「良いデザインとは、それ自体がサステナブルである」というブランド理念を体現した商品はどれも使いやすく生活に馴染むデザインです。 私も愛用しているこのKeyリング。よくキーホルダーに鍵を付ける際、取り外しが面倒だなあと思っていたのですが、この商品は端を軽くひねるだけで付け替えが可能なのでとても気に入っています!素材は真鍮。使っていくごとにビンテージのような質感になり、経年変化を楽しむことができます。そしてなんといっても、男女問わず使えるデザインが魅力的。ボックスにも入っているのでプレゼントにもぴったりです。   二つ目は、VELVA SHEENのポケット付きTシャツ(2枚入り)。¥11,000(税込) 1932年アメリカ オハイオ州で設立された「VELVA SHEEN(ベルバシーン)」。Tシャツやスウェットを中心に展開し、当時の縫製方法はそのままに創業以来「MADE IN USA」を貫いています。アメリカ海兵隊のコスチュームとしても使用されていたほどのクオリティの高さが魅力の一つ。 「相手の趣味に合うか」がプレゼント選びの難しいところだと思いますが、こちらはシンプルで普段使いしやすい商品ですので気兼ねなくプレゼントできるのではないでしょうか?脇に縫い目がないクオリティの高いデザインと普段使いしやすいというところに魅かれて、去年私もこのTシャツを父にプレゼントしました。(今年も活躍中です...!) カラーは、ホワイト・ブラック・グレーの三色。サイズは、それぞれS・M・L・XLのご用意がございます。※現在ECではホワイトのみのお取り扱いです。※グレーは白1枚・グレー1枚入りの商品です。 私も今年何を贈ろうか... 少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。

富ヶ谷おすすめコーヒーショップ - Beasty Coffee

富ヶ谷おすすめコーヒーショップ - Beasty Coffee

2023/05/25

LOST AND FOUNDから徒歩2分ほどの富ヶ谷一丁目通りにあるのが「Beasty Coffee」。 黒い瓦屋根が目印のカフェです。元々は蕎麦屋だった建物だそう。和のテイストを残しつつ、店内は広く開放的でモダンな雰囲気。ハンドドリップで丁寧に淹れられたコーヒーと美味しいホットサンドやスイーツをたのしむことができます。おすすめは、抹茶のテリーヌ&ブラックコーヒーの組み合わせ。京抹茶とホワイトチョコの濃厚な味わいに、独自にブレンドされたコーヒーがよく合います!私のお気に入りはアイスのフルーティブレンド。さっぱりと、そして華やかな香りです。テリーヌのプレートには、LOST AND FOUNDで販売している、捨てられてしまうタイルを食器としてアップサイクルした「uptile dish」を使ってくださっています。 LOST AND FOUND でお買い物の後、ぜひお立ち寄りください。 ■Beasty Coffee [cafe laboratory]東京都渋谷区富ヶ谷1-19-3Open 9:00 - 21:00 (L.O 20:30)Instagram:@beastycoffeeWeb: http://beastycoffee.com

富ヶ谷おすすめコーヒーショップ - Beasty Coffee

2023/05/25

LOST AND FOUNDから徒歩2分ほどの富ヶ谷一丁目通りにあるのが「Beasty Coffee」。 黒い瓦屋根が目印のカフェです。元々は蕎麦屋だった建物だそう。和のテイストを残しつつ、店内は広く開放的でモダンな雰囲気。ハンドドリップで丁寧に淹れられたコーヒーと美味しいホットサンドやスイーツをたのしむことができます。おすすめは、抹茶のテリーヌ&ブラックコーヒーの組み合わせ。京抹茶とホワイトチョコの濃厚な味わいに、独自にブレンドされたコーヒーがよく合います!私のお気に入りはアイスのフルーティブレンド。さっぱりと、そして華やかな香りです。テリーヌのプレートには、LOST AND FOUNDで販売している、捨てられてしまうタイルを食器としてアップサイクルした「uptile dish」を使ってくださっています。 LOST AND FOUND でお買い物の後、ぜひお立ち寄りください。 ■Beasty Coffee [cafe laboratory]東京都渋谷区富ヶ谷1-19-3Open 9:00 - 21:00 (L.O 20:30)Instagram:@beastycoffeeWeb: http://beastycoffee.com

新商品入荷のお知らせ&GWの営業について

新商品入荷のお知らせ&GWの営業について

2023/04/28

今月は新商品がいくつも入荷したのでご紹介いたします! ■ ASPEGRENのディッシュクロスデンマークブランドのASPEGRENが展開するこちらの商品は、100%オーガニックコットンで出来ています。カラー展開は7色。それぞれ濃い色と薄い色の2枚セットになっています。 ■ ASPEGRENのラグブラックとグレーのミックス柄(画像上)は、70×130cm、140×200cmの2サイズ。フリンジが付いているラグ(画像下)は、濃いグレーと薄いグレーの2色展開。どちらも70×130cmです。 ■ Munderのフライパン・ミルクパン・ポットドイツのエナメルメーカーMunder(ミュンダー)の製品。それぞれブラック・サブマリンブルー・グレーの3色ございます。もともとケトルの取り扱いもございますので、Munder製品でキッチン周りを揃えるのはいかがでしょうか? ■ SAITO WOODのゴミ箱日本のメーカー SAITO WOODが、「成形合板」といって薄く切った木材を重ね合わせ、熱を加えながら曲げていく技法で製造している商品。マットなグレーをベースに、表面にはうっすらと木目が見えるので、温かみとモダンさが両立している商品です。高さ28cm、30cmの2サイズあります。 ■SKARGARDのリキッドソープスウェーデンの海や島々からインスピレーションを受けた商品の製造を手掛けているSKARGARD(スカルガード)。香りは華やかな甘さが広がるシーバックソーン、爽やかなウッドの香りが広がるバーチの2種類があります。パッケージがコロンとしていてなんとも可愛いデザインです。 最後にゴールデンウィークの営業についてのお知らせです。・4/29(土)~ 5/7(日) すべて営業・5/8(月)        臨時休業 たくさん新商品があり、なかなか詳しくご紹介できませんでしたが、是非店頭でご覧ください。ゴールデンウィーク期間、お待ちしております!

新商品入荷のお知らせ&GWの営業について

2023/04/28

今月は新商品がいくつも入荷したのでご紹介いたします! ■ ASPEGRENのディッシュクロスデンマークブランドのASPEGRENが展開するこちらの商品は、100%オーガニックコットンで出来ています。カラー展開は7色。それぞれ濃い色と薄い色の2枚セットになっています。 ■ ASPEGRENのラグブラックとグレーのミックス柄(画像上)は、70×130cm、140×200cmの2サイズ。フリンジが付いているラグ(画像下)は、濃いグレーと薄いグレーの2色展開。どちらも70×130cmです。 ■ Munderのフライパン・ミルクパン・ポットドイツのエナメルメーカーMunder(ミュンダー)の製品。それぞれブラック・サブマリンブルー・グレーの3色ございます。もともとケトルの取り扱いもございますので、Munder製品でキッチン周りを揃えるのはいかがでしょうか? ■ SAITO WOODのゴミ箱日本のメーカー SAITO WOODが、「成形合板」といって薄く切った木材を重ね合わせ、熱を加えながら曲げていく技法で製造している商品。マットなグレーをベースに、表面にはうっすらと木目が見えるので、温かみとモダンさが両立している商品です。高さ28cm、30cmの2サイズあります。 ■SKARGARDのリキッドソープスウェーデンの海や島々からインスピレーションを受けた商品の製造を手掛けているSKARGARD(スカルガード)。香りは華やかな甘さが広がるシーバックソーン、爽やかなウッドの香りが広がるバーチの2種類があります。パッケージがコロンとしていてなんとも可愛いデザインです。 最後にゴールデンウィークの営業についてのお知らせです。・4/29(土)~ 5/7(日) すべて営業・5/8(月)        臨時休業 たくさん新商品があり、なかなか詳しくご紹介できませんでしたが、是非店頭でご覧ください。ゴールデンウィーク期間、お待ちしております!

ライター情報

nero
家にいるよりアウトドアが好きです。
特に焚き火に癒されます。

mahiwa
趣味は料理と食べること。
鳥類が好きです。

ann-e
美味しいお茶淹れを日々研究中。
日本茶・中国茶・紅茶、珈琲も。